4v4 JAPAN CUP 全国ラウンド

U10

2023年11月18日 (土)

4v4 ゴールドカップin石垣島

サッカーパークあかんま B.Cコート沖縄県

試合時間

12:00 ~ 17:00

受付開始 11:00 ~

1試合あたり参加費

¥500

合計 ¥1,000 ~ ¥2,500

大会ランク

ゴールド

カテゴリ

U10

参加確定チーム数

14 チーム

あと 10 チーム参加可能

獲得ポイント

--

大会の追加ルール

ゴールドランク大会

この大会で優勝すると、JAPAN CUP への参加権を得られます。1位が出場しなかった場合は2位以降に権利が繰り下げられます。

累計エントリー数順で参加確定

沖縄でのエントリー実績が多い順で参加できるチームが確定。30 日前からエントリーが開始し、7 日前 23:59 に参加チームが確定します。

※ 集計期間は前回の沖縄ゴールド大会からのエントリー数を対象
※ 7日前の時点で24チームに満たなかった場合は大会前日20:59まで先着でエントリー受付

Loading...
沖縄県石垣島で初開催! ゴールドランク大会を実施いたします🎉 ※屋内コートで試合を行う可能性があります。 参加選手は天然芝用のスパイクの他に、トレーニングシューズ(ポイント付きのもの)やフットサルシューズ(靴裏がフラットなもの)を準備してください。(11月13日追加) 【スケジュール】 11:00 受付開始 11:45 受付終了 12:00 開会式 12:30 試合開始(予定) 16:30 試合終了(予定) 17:00 閉会式 ※スケジュールは進行によって前後しますので予めご了承ください。 【ご確認ください】 参加チームの皆さまは、必ず大会ルール・競技ルール・利用規約・プライバシーポリシーのご確認をお願いいたします。 https://nowdo.notion.site/4v4-15db2bd3b08044789616e9d8c073573a 【参加資格】 ・全国どこからでも参加可能です⚽ ※居住地や国籍、性別は関係なく参加できます。 ・年齢はU10 (小学四年生以下相当)が対象となります。 【概要】 ・先着24チームでエントリーは締切となります。 ・優勝チームは12月24日~26日の開催される全国大会への出場権を獲得! 【施設利用上の注意点】 ・施設内は禁煙となります。 【受付場所】 ・A.Bコート間通路をご利用ください。 【持ち物・服装】 水筒:こまめな水分摂取を心掛けましょう。 日除け用品:帽子など、日焼け対策グッズ持参して、直射日光を避けるようにしましょう。 服装:速乾性の服装が好ましい 日焼け止め:紫外線強いため、日焼け止めの使用をオススメします シューズ:スパイク、屋内用シューズ 【一般観覧】 ・一般観覧は自由ですが、保護者や関係者の方々が優先となります。 ※観覧席はございませんのでご了承ください。 【駐車場】 ・施設内に駐車場(約150台以上)があります。 ※乗り合わせ等でのご協力をお願いします 【雨天時の判断について】 悪天候の場合は当日8時頃を目処に判断を予定しておりますが、 週間天気等で予め雨が予測される場合は、事前の通知を致します。 万が一、中止の場合は、ご登録いただいたメールアドレスに連絡がいきますのでそちらをご確認ください。 【メディア取材/SNS発信】 メディアの取材・撮影が入る可能性がございます。 お子様を撮影した写真や動画を各社メディアが使用する場合もありますので、予めご了承ください。 【問い合わせ先】 石垣市企画部スポーツ交流課 Tel:0980-88-6666

問い合わせ先

Now Do株式会社

0368374061

開催地

サッカーパークあかんま B.Cコート

〒907-0243 沖縄県石垣市宮良2166−1

Google Map

過去大会の参加者レビュー

2025-09-18
"GOLD RANK IN OKINAWA"に参加

子供達だけで作戦を立てて戦略を考え取り組むという事普段はなかなかできない事なのでとってもいい経験になったと思います! そしていつも当たり前に教えてもらっている監督とコーチ達に改めて感謝すると実際言ってました! 意見がぶつかる事もいろいろあったのですがこの4v4の大会で絆はもっと深まったと思います。素敵な大会ありがとうございました。

2025-09-10
"GOLD RANK IN HIROSHIMA"に参加

設備がいいのはもちろん MCやミュージック、空間作りも最高でした。 子どもたちはのびのびとプレーをしていました⚽️✨ このような環境を使ってくださり感謝しています。有難うございます。

2025-09-09
"GOLD RANK IN HIROSHIMA"に参加

会場、運営ともに良い環境で試合をさせていただきました。MCの方にも盛り上げていただき、子どもたちにとっても気持ちが高まる雰囲気になっていたと思います。また、リフティングチャレンジやドリブルチャレンジなど、楽しめるブースも設けていただいていたので、試合が無い時も楽しめました。ありがとうございました。

2025-09-09
"GOLD RANK IN HIROSHIMA"に参加

通常のルールと違い、最初は戸惑いましたが 展開が早く、すぐ次のプレーに移行しなければならないので 子供達には良い経験になりましたし 観戦しててもスピード感があり大変楽しかったです。

2025-09-08
"GOLD RANK IN HIROSHIMA"に参加

大会MC、BGM等雰囲気作りがとても良かったです。アップゾーンの使用頻度が少なく勿体なさを感じました。4v4体験ブース等普及に繋がる動きがあればもっと盛り上がると思います。 今後も期待してます。

2025-09-08
"GOLD RANK IN HIROSHIMA"に参加

子供たちが自立したサッカーをするという非常に貴重な体験が出来たと思う。自分たちで考えてやったからこそなのか、泣いたところをほとんど見た事がない子も号泣していた。 また参加します!

2025-09-08
"GOLD RANK IN HIROSHIMA"に参加

子供達だけで考えてやるのって良いですね

2025-09-08
"GOLD RANK IN HIROSHIMA"に参加

審判の方のジャッジがわかりにくく子供達が止まってしまってそのまま失点してるシーンが自他チームともに何度か見えた。 もっとわかりやすく笛を使うなどした方が良いと思う。 特定のチームだけですがコート外からかなり具体的な指示を出してる保護者がいた。 ちゃんとしてる保護者や指導者からしたら運営側できちんと対応して注意等して欲しいと思う。 決勝トーナメントに上がれないチームからしたら物足りなさがあると思う。 一試合だけでもフレンドリーマッチなど有れば良いと思う

2025-09-08
"GOLD RANK IN HIROSHIMA"に参加

子供たちの良い経験になった。

2025-08-31
"GOLD RANK IN KAGAWA"に参加

この度はありがとうございました。 気になったのはコートの広さが狭すぎた事と、コートやペナルティエリアが曖昧だった事、審判自身がルールを把握していなかった事です。 コートがあまりにも狭すぎた気がします。 コートもマーカー?だったりペナルティエリアも少しのマーカーを置いていたのみで、子供が踏むと動くし、エリア外か内かが曖昧で、どう見てもエリア内でのシュートなのにエリア外からになったりもしていました。 これはしっかりと改善してもらわないと勝敗に大きく関わってくるところだと思います。 また、審判が子供の動きに合わせて全く動かず真ん中からのみの審判で、正直ラインを割っていたり、それこそペナルティエリア内外など正確に判断できない状態だったと思います。ルールを把握していないのか、どうだっけ?とプレイング中にも関わらず笑いながら他の人に聞いている場面も見ました。暑い中大変だと思いますが、ゴールド大会ともなると子供達も全国がかかった必死な試合になるので、子供の試合だからと適当でなくもう少しちゃんとしていただきたかったです。そう言ったことから数チームから苦情を言われているのを見ました。

他 31 件のレビュー