
4v4 JAPAN CUP 地方ラウンド
U102025年6月15日 (日)
4v4 Júbilo CUP
エコパアリーナ・静岡県
試合時間
12:30 ~ 14:30
受付開始 11:30 ~
1試合あたり参加費
¥770
合計 ¥1,540 ~ ¥3,850
大会ランク
シルバー
カテゴリ
U10
参加確定チーム数
8 チーム
あと 4 チーム参加可能
獲得ポイント
--
大会の追加ルール
シルバーランク大会
各都道府県で月に1度ずつ開催される大会です。ブロンズランク大会よりもポイントが2倍獲得ます。
累計エントリー数順で参加確定
これまでのエントリー実績(静岡県)が多い順で参加できるチームが確定します。30 日前からエントリーが開始し、7 日前 23:59 に参加チームが確定します。
過去大会の参加者レビュー
今まで学年・レベル関係なく試合が組まれていて経験の浅いうちのチームはボコボコにされて子供のやる気も下がっていましたが、今回学年が大体同じくらいで組まれていたので子供たちも楽しめたからです。
コーチが不在のため子ども達自身が自ら作戦や戦略を考え試合に挑む姿が見れて新鮮であり楽しかったです。良い経験になりました。
4v4大会への参加については、必要人数や費用の面からも参加しやすく、良かった。 組合せ次第であるが、1試合時間が短いので予選敗退すると物足りなさはある。
子供のサッカーの成長になった 子供たちの関係が深まった
子供達で戦略を考えてサッカーをする機会が中々なかったため今後に向けて、自主性が鍛えられると思ったため。
初めて参加しました。 試合の展開が早く見ててハラハラしました。 日中、日差しが強く気温も高かったです。熱中症対策をもっとしていただけたらと思いました 途中で水を撒くなどしていただけたらなーと思います 試合の途中でアンケートに答えたら4v4のキーホルダーをくれてたのですが、アンケートしますなど事前の放送もなく、早い者勝ちってな感じで貰えていない人もたくさんいました。 私も貰えませんでしたー。配るなら数をもっと用意するー なんなら、リフティングやドリブルのブースもあったのでそこの参加賞で良かったのでは?と思いました
メンバーはU11でしたが、今年も楽しませてもらいました! ありがとうございました! 東北がなかなか開催が難しいのか、仙台がほとんどなので岩手や青森、山形などの行きやすい県で開催してくれたらいいのになぁと思います。
開始時間が前倒しになっていたが、観戦者にはわからなかった
予定していた試合時間が前倒しになっていたが、本部に見に行かないと分からなかった。 放送などでも知らせて欲しいと感じた。 ペナルティーエリア内外のシュート得点判断は難しいと思うが、連続して判断に疑問を感じた。 上記2点が気になりましたが、子供達にとって貴重な経験となったと思います。 スムーズな運営に感謝です。
スムーズに大会を進めてもらい、運営がとてもよかったです。