4v4 JAPAN CUP 全国ラウンド

U10

2025年11月3日 (月)

KOGA CUP 2025 presented by MIRIZE

古河市イーエス中央運動公園サッカー広場茨城県

https://storage.googleapis.com/f4v4-production/uploads/cmbj2036d0000l704730gwikp/3a4443a9-d09a-4451-8c35-39df9fb5dbff.png

試合時間

09:00 ~ 16:00

受付開始 08:00 ~

1試合あたり参加費

¥550

合計 ¥1,100 ~ ¥2,750

大会ランク

ブロンズ

カテゴリ

U10

参加確定チーム数

24 チーム

あと 0 チーム参加可能

獲得ポイント

--

大会の追加ルール

au PAY

au PAY(ネット支払い)利用でPontaポイント最大20%還元キャンペーン中!

参加費1,100円(税込)以上をau PAY(ネット支払い)でお支払いいただくと、Pontaポイント最大 20%還元キャンペーン中!

Pokemon Rival

ライバルチームが出場予定

予選ラウンドやゴールドランク大会を制し、JAPAN CUP の出場権を獲得しているライバルチームが出場予定。大会結果がライバルチームより高順位だった場合は特典も。(詳細はこちら

Loading...
【協賛】 株式会社MIRIZE(株式会社MIRIZEフィットネス) https://mirize-performance-house.com/ 株式会社イノベックス https://www.innovex-w.co.jp/ 龍神亭 https://yakiniku-ryujintei.owst.jp/ 合同会社こどもサポートプロジェクト https://kodosapo.com/ 【大会スケジュール】 第一部会場:サッカー広場(全チーム) 8:30 開会式(第一部オープニング) 9:00 予選リーグ 10:45 決勝トーナメント・順位決定戦 12:15 第一部クロージング 第二部会場:イーエスはなもも体育館(決勝戦進出チームのみ) ★優勝チームは豪華ゲストとエキシビジョンマッチを予定! 15:00 第二部オープニング 15:30 決勝戦・エキシビジョンマッチ 16:15 閉会式(第二部クロージング) ※スケジュールは大会の進行によって前後しますので予めご了承ください。 会場について:https://koga-kousya.or.jp/undokoen/ 【施設利用上の注意点】 ・大会当日は、チーム荷物や貴重品管理をお願いいたします。 ・貴重品に関して施設や大会運営側にて責任は負いかねますのでご注意ください。 【受付場所】 イーエス中央運動公園サッカー広場受付 【持ち物・服装】 ・ユニフォーム(揃わない場合はビブスをご用意いたします) ・シューズ(屋内・屋外用両方ご準備ください。) ・水筒 ・タオル ・キーパーマーク(リストバンド等でも可。ゴールプレーヤーの目印として着用いただきます。) 【一般観覧】 予選:観覧可能(選手とその保護者を優先いたします。) 決勝・エキシビジョンマッチ:体育館の2階観覧席からご覧いただけます。 【駐車場】 公園内駐車場をご使用お願いいたします。

問い合わせ先

株式会社HAMONZ

080-2016-0737

開催地

古河市イーエス中央運動公園サッカー広場

茨城県古河市下大野2528

Google Map

過去大会の参加者レビュー

2025-11-04
"KOGA CUP 2025 presented by MIRIZE"に参加

参加チームが多い中スムーズに進行が出来ていて良かったと思います。 集計の際アナログでなくデジタルやアプリで見られるようになれば良いと思いました。

2025-11-04
"KOGA CUP 2025 presented by MIRIZE"に参加

初めて参加しましたが、大会自体は良いものだと思いました。 ただ予選で棄権チームが出て、試合数確保のためだと思うが同じチームと2試合することになり、予選を突破できるかという緊張感がない試合となってしまい残念です。また、それでも同等の金額だったのも残念です。

2025-11-04
"KOGA CUP 2025 presented by MIRIZE"に参加

審判がルールを理解していなかった 相手の自陣コートからのシュートは加点されないはずなのに加点されていたり、フィールドに5人入っていたり、しっかりルールを確認してからやってほしいです。

2025-11-04
"KOGA CUP 2025 presented by MIRIZE"に参加

U10の大会でしたが、2年生3年生で参加しました。他にも同じ学年のチームが居ましたが、対戦相手は予選から4年生のチームでした。せめて1試合だけでも同じ学年のチームと組ませて頂けたら子供達のやる気も違ったかと思います。