4v4 JAPAN CUP 全国ラウンド

U10

2025年9月21日 (日)

4v4 グルージャCUP

いわぎんスタジアム Bグラウンド岩手県

https://storage.googleapis.com/f4v4-production/uploads/cljrzhzom0001ms08ied4olj8/e0bc12e2-c417-46eb-936d-64651f1d5e1a.png
https://storage.googleapis.com/f4v4-production/uploads/cljrzhzom0001ms08ied4olj8/72f48809-63b4-4deb-9d3a-02f7cee7a170.png

試合時間

09:00 ~ 12:00

受付開始 08:00 ~

1試合あたり参加費

¥660

合計 ¥1,320 ~ ¥3,300

大会ランク

シルバー

カテゴリ

U10

参加確定チーム数

あと 12 チーム参加可能

獲得ポイント

最大 320 pt

12 チーム集まった場合

大会の追加ルール

シルバーランク大会

各都道府県で月に1度ずつ開催される大会です。ブロンズランク大会よりもポイントが2倍獲得できます。

累計エントリー数順で参加確定

これまでのエントリー実績(岩手県)が多い順で参加できるチームが確定します。30 日前からエントリーが開始し、7 日前 23:59 に参加チームが確定します。

Loading...
主催:NowDo株式会社 後援:いわてグルージャ盛岡 運営協⼒:株式会社waninaru 【タイムスケジュール】 8:00 受付開始 8:30 開会式 9:00 試合開始 12:00 閉会式 【出場特典】 大会同日に行われる、第27回日本フットボールリーグ第22節 いわてグルージャ盛岡 vs. ラインメール青森(15:30 キックオフ)の観戦チケットをプレゼントいたします。 ・数量:参加者1人につき、大人2枚・小中高1枚 ・席種:A自由席 ※配布方法は当日までにお知らせいたします。 【優勝特典】 いわてグルージャ盛岡様より、豪華優勝特典をご用意いただきます。詳細は決まり次第お知らせいたします! 【受付場所】 総合案内所隣テント(予定) 【施設利用上の注意点】 ・大会当日は、各チームで荷物や貴重品管理をお願いいたします。 ・貴重品に関して施設や大会運営側にて責任は負いかねますのでご注意ください。 【4v4競技ルールについて】 必ず下記の競技ルールブックをご確認の上、ご参加ください。 https://support.4v4.jp/hc/ja/articles/43837677492249 【持ち物・服装】 ・ユニフォーム(揃わない場合はビブスをご用意いたします) ・シューズ(スパイク不可。トレーニングシューズやランニングシューズをご使用ください。) ・水筒 ・タオル ・キーパーマーク(キャプテンマークなど) 【駐車場】 会場敷地内の一般駐車場をご利用ください。 【雨天時判断について】 雨天決行としますが、雷を伴う荒天の予想がされる場合は前日21時までに判断の上保護者の皆様へメールにてお知らせいたします。 【問い合わせ先】 下記フォームへお問い合わせをお願いいたします。 https://player.4v4.jp/support

問い合わせ先

Now Do株式会社

0368374061

開催地

いわぎんスタジアム Bグラウンド

〒020-0834 岩手県盛岡市永井8−65

Google Map

過去大会の参加者レビュー

2025-09-10
"GOLD RANK IN HIROSHIMA"に参加

設備がいいのはもちろん MCやミュージック、空間作りも最高でした。 子どもたちはのびのびとプレーをしていました⚽️✨ このような環境を使ってくださり感謝しています。有難うございます。

2025-09-09
"GOLD RANK IN HIROSHIMA"に参加

会場、運営ともに良い環境で試合をさせていただきました。MCの方にも盛り上げていただき、子どもたちにとっても気持ちが高まる雰囲気になっていたと思います。また、リフティングチャレンジやドリブルチャレンジなど、楽しめるブースも設けていただいていたので、試合が無い時も楽しめました。ありがとうございました。

2025-09-09
"GOLD RANK IN HIROSHIMA"に参加

通常のルールと違い、最初は戸惑いましたが 展開が早く、すぐ次のプレーに移行しなければならないので 子供達には良い経験になりましたし 観戦しててもスピード感があり大変楽しかったです。

2025-09-08
"GOLD RANK IN HIROSHIMA"に参加

大会MC、BGM等雰囲気作りがとても良かったです。アップゾーンの使用頻度が少なく勿体なさを感じました。4v4体験ブース等普及に繋がる動きがあればもっと盛り上がると思います。 今後も期待してます。

2025-09-08
"GOLD RANK IN HIROSHIMA"に参加

子供たちが自立したサッカーをするという非常に貴重な体験が出来たと思う。自分たちで考えてやったからこそなのか、泣いたところをほとんど見た事がない子も号泣していた。 また参加します!

2025-09-08
"GOLD RANK IN HIROSHIMA"に参加

子供達だけで考えてやるのって良いですね

2025-09-08
"GOLD RANK IN HIROSHIMA"に参加

審判の方のジャッジがわかりにくく子供達が止まってしまってそのまま失点してるシーンが自他チームともに何度か見えた。 もっとわかりやすく笛を使うなどした方が良いと思う。 特定のチームだけですがコート外からかなり具体的な指示を出してる保護者がいた。 ちゃんとしてる保護者や指導者からしたら運営側できちんと対応して注意等して欲しいと思う。 決勝トーナメントに上がれないチームからしたら物足りなさがあると思う。 一試合だけでもフレンドリーマッチなど有れば良いと思う

2025-09-08
"GOLD RANK IN HIROSHIMA"に参加

子供たちの良い経験になった。

2025-08-31
"GOLD RANK IN KAGAWA"に参加

この度はありがとうございました。 気になったのはコートの広さが狭すぎた事と、コートやペナルティエリアが曖昧だった事、審判自身がルールを把握していなかった事です。 コートがあまりにも狭すぎた気がします。 コートもマーカー?だったりペナルティエリアも少しのマーカーを置いていたのみで、子供が踏むと動くし、エリア外か内かが曖昧で、どう見てもエリア内でのシュートなのにエリア外からになったりもしていました。 これはしっかりと改善してもらわないと勝敗に大きく関わってくるところだと思います。 また、審判が子供の動きに合わせて全く動かず真ん中からのみの審判で、正直ラインを割っていたり、それこそペナルティエリア内外など正確に判断できない状態だったと思います。ルールを把握していないのか、どうだっけ?とプレイング中にも関わらず笑いながら他の人に聞いている場面も見ました。暑い中大変だと思いますが、ゴールド大会ともなると子供達も全国がかかった必死な試合になるので、子供の試合だからと適当でなくもう少しちゃんとしていただきたかったです。そう言ったことから数チームから苦情を言われているのを見ました。

2025-08-31
"GOLD RANK IN KAGAWA"に参加

チャンスもピンチも、すぐに切り替わるので、全ての時間に完全に全員が関わればチームのシステムで勝つことも出来る。逆に誰かがサボれば、大きな穴が出来て攻められる。 大会の試合費用も、4V4運営より、開催主催の地元Jリーグに8割程入るのそうなので、資金がJチームが少しでも入り、カマタマーレのサッカーが集客イベント等に使ってくれたらサッカーを観戦する人が増えて地元がもっと盛り上ります。 そして選手が自分たちで考えてサッカーするので、育成にも大きく伝わると思います。 大会運営面の問題で、カテゴリーの違う決勝戦で、大会のコンセプトの1つでもある選手たちで考えてプレーするという4V4からはなれてしまうので、熱くなるのは分かりますが、保護者がコーチングしてしまっているので、審判にイエローカードを出させるのを徹底させるか、観戦距離をある程度取るようにする等の対策があった方が、普通のサッカーやフットサルと差別化を図れて、4V4という独立した競技として成立すると思います。

他 30 件のレビュー